Home > おやこアトリエ Archive
おやこアトリエ Archive
10月 稲垣萌子先生 ショップバッグで作る海の帽子
10月26日27日開催のアトリエは担当稲垣萌子先生です。
https://www.instagram.com/mykooo
『ショップバックで作る海の帽子』
お買い物でもらう紙袋を
帽子にして遊んだことありませんか?
紙袋に切り込みを入れて、ホッチキスでパチンパチンと止めていけば・・・
カニになったり、クラゲになったり・・・変身!!
持ち物:紙袋2枚 *紙袋は、色つきのもの、ついていないものどちらでも良いですが少しハリのある紙質が望ましいです。今回は絵具などで色を塗らないので、紙袋は色合いの違うものを選ぶと面白いです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お袖のパターン(カタチ)ってどんなのかな? 伏木野芳先生
服をつくっています。
着やすさはもちろん、
形と素材から膨らませていきます。
シンプルな形を使って、アイデアのヒントに繋げられたらうれしいな。
ユニット活動fujii+fushikinoと、
個人ではSONAで展開中
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
-12月- 担当 中村めぐ先生 〜工作〜
- 2018-10-25 (木)
- おやこアトリエ | こどもアトリエ | スペシャル・ワークショップ
課題は「くもハウス」です。
針金や木の枝、葉っぱ、石で作った楽しいかたちに、虫のくもになりきってくもの巣をはっていく工作です。
1週目は「家の基礎づくり」。針金や枝でかたちを作ります。
2週目は「くもの巣はり」。くもになりきって、ネバネバの糸をはっていきます。
持ち物:木の枝や石ころ、葉っぱなど、家づくりに使いたいものがあれば持ってきてください。
ご自分で使いやすいラジオペンチがあれば、ご持参ください。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月の日程のご案内 担当 まつおいくこ
11月は月に2回の開催です。(ご都合に合わせてどちらか一方の出席でも問題ありません。)
ぜひ、お越しください。
リスの冬眠
11月3日(土)4日(日)
テーマは「リスの冬眠」
モチーフに秋の自然物2~3点 (葉っぱ、木ノ実、野菜etc…)を持ってきてください。
リスにとっての冬支度はとても大切なこと。
ひとりで寝る子もいればみんなと寝る子もいるでしょう。
そんな森の中にいる小さな生き物に思いを馳せて、居心地がいいベットを描いていきましょう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > おやこアトリエ Archive
- Search
- Feeds
- Meta