atelier LOGHOUSE
Instagram移行のお知らせ
- 2020-02-27 (木)
- 未分類
ブログに記載してきた内容をInstagramへ移行いたします。
ぜひ、ご覧ください。
アトリエ https://www.instagram.com/atelierloghouse/
matsuoikuko https://www.instagram.com/matsuoikuko/
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
10月 稲垣萌子先生 ショップバッグで作る海の帽子
10月26日27日開催のアトリエは担当稲垣萌子先生です。
https://www.instagram.com/mykooo
『ショップバックで作る海の帽子』
お買い物でもらう紙袋を
帽子にして遊んだことありませんか?
紙袋に切り込みを入れて、ホッチキスでパチンパチンと止めていけば・・・
カニになったり、クラゲになったり・・・変身!!
持ち物:紙袋2枚 *紙袋は、色つきのもの、ついていないものどちらでも良いですが少しハリのある紙質が望ましいです。今回は絵具などで色を塗らないので、紙袋は色合いの違うものを選ぶと面白いです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お袖のパターン(カタチ)ってどんなのかな? 伏木野芳先生
服をつくっています。
着やすさはもちろん、
形と素材から膨らませていきます。
シンプルな形を使って、アイデアのヒントに繋げられたらうれしいな。
ユニット活動fujii+fushikinoと、
個人ではSONAで展開中
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月 わくわくをさがそう 宇加治志帆先生
- 2019-06-26 (水)
- 未分類
7月 宇加治志帆先生
ご希望の時間をご予約下さい(親子アトリエの方は人数もお聞かせください)ご新規の方はmtsikuko@gmail.comまでご連絡ください。
2019年7月20日(土)
Aクラス 9:30~11:30
Bクラス 13:00~15:00
2017年7月21日(日)
Cクラス 9:30~11:30
Dクラス 13:00~15:00
タイトル:わくわくをさがそう
内容:
なにをかくか、どうかくか、あらかじめきめないで、きょうの、いまのきぶんにぴったりな色やかたちをえらぶところからはじめます。そのあとのルールはかんたん。たったひとつでもいいから、今までためしてみたことのない色あわせや色づかい、かいたことのないかたち、やってみたことのないかきかたをみつけてみてください。
しっぱいしてもだいじょうぶ。ぬりつぶしてその上からかいてもいいし、あいているところを上手につかえばいい。もしもしっぱいしたところをいかすことができたら、さいこうにうれしいですね。
みたことのないわくわくをみつける時間になるといいなと思います。
材料:ステンシル型、マスキングテープ など
生徒持ち物:水彩絵の具セットと汚れてもいい服装
講師プロフィール:
大阪府生まれ、1998年 京都市立芸術大学美術学部美術科フレスコ画専攻卒業。
美術作家、アクセサリーブランド ”Fool’s journey”の作り手。
2006年作業療法士の国家資格を取得。「人が真にその人として生きること」をテーマに、大阪府にて活動中。
装飾品、インテリア、被服など、美術やファッションの境界を超えた表現活動とともに、ときに音楽活動も行う。
展示の予定:
「くずたみうまれ」(グループ展)
7月18日~28日の木・金・土・日 10:00~18:00オープン
7月28日(日)13時よりPIKA☆と宇加治志帆によるトークあり
「ピカとピッピのお花畑トーク~母であったりなかったり~」 参加作家:
居城純子・宇加治志帆・栗田咲子・権田直博+N.P.O・佐伯慎亮・しまだそう・竹内カロン a.k.aレヴェイユ小夢・西嶋みゆき・PIKA☆・水内義人・家族とスタッフたち
会場:maru room 奈良市芝辻町2丁目6-14
090-6978-9291
HP:
https://gushanotabi.wordpress.com
生徒のみなさんへのメッセージ:
はじめまして。わたしは、抽象画(ちゅうしょうが)をかいています。抽象画というのは、かんたんにいうと、「ぱっと見てなにをかいてあるかがわからない絵」のことです。抽象画は、じゅんすいに、色とかたちだけのせかいだともいえます。色とかたちだけのせかいも、とてもおくがふかくて、何をかいてあるかはわからないのに、ふしぎななにかをかんじたりします。みんなでいっしょに、そんなせかいであそんでみましょう! ※画像は宇加治先生の作品です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お知らせ2
- 2019-03-31 (日)
- アトリエショップ &lo
4月よりアトリエの庭に面した小部屋をワークショップ開催日に応じてショップとしてオープンさせます。
名前は&lo、アンド’ロ’ と読みます。
私たちの作品はもちろん、セレクトしたハンカチなどのリネン類、ジュエリー、バッグ、アートワークが並びます。
&loとmatsuoikukoのHP兼ウェブショップの準備中です。
4月のオープンデイは4/20,21,28の三日間。
時間は10:00~17:00です。
感度の高い作品をご用意してお持ちしております。
ぜひ、お立ち寄りください。
このサイトは10年使用してきたもので少しずつ使いづらくなってきました。
けれど、とても大切な思い出やアーカイブが詰まっています。
このサイトを残しながら、新らしいサイトで相互補いながらスタートいたします。
ぜひ、こちらも御覧ください↓
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Search
- Feeds
- Meta